全国のお得で美味しいお寿司食べ放題情報です。東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉などの、人気店や穴場のお店を紹介します!ネタの種類、料金だけではなく、ちょっとお得な情報や、周辺情報などもあるので、寿司好きさんはぜひチェックしてみてください。
目次一覧
寿司の食べ放題とは
お寿司を思いっきり食べたいけど、お金が心配…そんなときは、食べ放題です!「でも食べ放題だと安いネタしか食べられないのじゃないかなー」と思っているあなた。いえいえ、そんなことはありません。今や寿司の全国の食べ放題は進化しています。新鮮でゴージャスな寿司ネタの宝庫なんです。
寿司の食べ放題をお得に楽しみたい人への情報です
美味しいお寿司の食べ放題店が知りたい!でもただそれだけじゃ物足りない…そんな人におすすめの情報です。全国のお寿司食べ放題をまとめただけではなく、ネタの特徴、料金、さらにお得で賢い食べ放題の知識などをご紹介します。地元だけではなく、全国のお寿司をまるっと食べつくしたい人にもおすすめですよ。
まずは東京!本場の江戸前寿司をお得にいただく
東京に住んでいる人、これから出張&観光に行く人は要チェックです!美味しい本場の江戸前寿司も、食べ放題なら気兼ねなくいろんなネタを食べ比べできますよね。
本格的なのに安い「喜代寿司」
地下鉄東西線、南砂町駅から歩いて10分のお店が「喜代寿司」です。駅から少し遠いにも関わらず、行列が出来ているのには理由があります。なんといっても、その安さ!なんとなんと、食べ放題が1,800円という驚きの価格です。100円寿司に行くよりももしかしたらお得なのでは!?と思いますよね。
ちなみにこちらのお店は、メニューが一つしかありません。食べ放題のみという珍しいお店なのです。しかし選べるお寿司はもりだくさん!この安さなのに、ウニもいくらも、もちろんトロだってあります。肝心のお味のほうはというと…目の前でベテランの大将が握ってくれるしっかりとした本格派。ガリの握りなんていう変り種もあります。
オープンが午後5時半からですので、注意が必要です。朝までやっているので仕事帰りでもOK。近くに葛西駅や浦安駅がありますから、お腹が一杯になったら足を伸ばしてベイサイドを散歩してみても良いですね。
喜代寿司 (喜代ずし) – 南砂町/寿司 [食べログ]
参照元:食べログ(2016年7月時点、著者調べ)
朝獲れ鮮魚の「きづなすし 西新宿店」
メディアなどで紹介されて、大人気なのが「きづなすし」です。日本一の繁華街に位置するこちらは、鮮度がとにかく命の食べ放題。館山港から直送された、朝獲れ鮮魚を握ってくれます。男性は3,980円、女性ならば3,480円で81種類ものお寿司から好きなものを選べます。
しかし、こちらのお店のサービスはそれだけにとどまりません。まずは一品料理まで食べ放題!烏賊の姿焼きや旬の天ぷらなど、19種類もあります。お寿司の合間にたべれば、気分が変わっていいですよね。
次に注文が端末で出来るのも地味に嬉しいサービスです。女性は、大声を出して注文をするのが恥ずかしかったりしますよね。紙に書くのも手間ですが、端末ならぴぴっと指先ひとつで美味しいお寿司を握ってもらえます。
さらに女性のグループや子供連れには嬉しいサービスが。ソフトドリンクが無料となります。新宿駅徒歩5分なのでアクセスも抜群。女子会に積極的に利用していきたいですね。
ぐるなび – きづなすし 西新宿店(メニュー/クーポン)
参照元:ぐるなび(2016年7月時点、著者調べ)
千葉に寿司食べ放題の新風がふく!
成田山参道近く「さくら寿し」
成田空港から電車と徒歩で15分ほどにあるのが「さくら寿し」。成田駅からは徒歩約5分、成田山参道の近くです。観光ついでに寄る人も多いですが、わざわざ遠方から訪ねてくる人もいるほどの名店です。
男性は2,500円、女性は2,000円で握りたてのお寿司が食べ放題です。大将がお任せで約30種類のなかから握ってくれます。事前にちゃんと好き嫌いも聞いてくれますからご安心を。途中からはリクエストもOK。大将おすすめの新鮮ネタを2時間ゆっくりと楽しめます。
気をつけるべきは、予約限定というところです。当日予約も可能ですから、成田山へ参拝にいくときはぜひチェックしてみてくださいね。
さくら寿し – 成田/寿司 [食べログ]
参照元:食べログ(2016年7月時点、著者調べ)
デパ地下にある「鮨やまと 千葉そごう店」
お寿司の食べ放題と言うとおすし屋さんのカウンター。そんな常識をくつがえすのがこちらの「鮨やまと 千葉そごう店」です。デパ地下のフードコートにあるお寿司屋さんなのです。しかし作り置きをセルフサービスで取るわけではなく、きちんとオーダー制で握りたてが味わえます。
メニューもフードコートは思えないほど豪華。中トロや大トロ、まぐろも食べ放題です。大人は2,800円、未就学児は1,000円とファミリーにも優しい価格設定。食べ放題は午後5時からとなっていますから注意しましょう。
フードコート内ということで、小さい子供がいるからと我慢していた人も、より気軽にお寿司が食べられますね。公式サイトに200円引きのクーポンがあるようです。プリントアウトして持参する必要がありますが、お得なのでぜひ利用してみてください。
スーパー回転寿司やまと / 100円回転寿司くるくるランドとびっ子
参照元:ヤマトグループ(2016年7月時点、著者調べ)
埼玉で楽しむ最先端の食べ放題寿司
回転寿司の食べ放題「うおまる」
地域密着型のお寿司屋さんとして注目を浴びているのが「うおまる」です。大型のショッピングセンタなどが続々進出し、にぎわっている三郷市にあります。こちらの食べ放題は、平日2,000円、週末でも2,200円と言うお得な価格。ちょっと珍しい回転寿司の食べ放題なんです。店長みずからが毎日市場でネタを仕入れているということで、鮮度も抜群!
カウンターで注文することも出来ますが、流れているお寿司も金皿以外なら取り放題、食べ放題!握りや巻物はもちろん、デザートまで選べます。途中の口直しに甘いものを挟めば、いつも以上にお寿司も進みそう。
子供などは、回転寿司になれているのでこちらのほうが気負わず食べられそうですよね。ただし食べ残しは厳禁ですので、調子に乗って取り過ぎないようにしましょう。
三郷、松戸の回転寿司 うおまる|地域密着の鮮魚が自慢の回転寿司!!
参照元:うおまる(2016年7月時点、著者調べ)
カニも付いてくる「すし波奈 浦和パルコ店」
浦和のパルコにある「すし波奈」は、寿しの食べ放題に+αの嬉しいサービスがあるんです。それがずわいガニの食べ放題もついてくるというもの。もう一つ、カニとは別に季節ごとに違ったメニューの食べ放題があり、どちらか選ぶことが出来ます。
料金は3,980円。サラダやてんぷら、茶碗蒸しも食べ放題となっていますから、90分間飽きずにお寿司が楽しめそうです。園児は無料なので子供連れにも嬉しいですね。綺麗な店内で入りやすく、パルコで買い物ついでに行きたいお店です。
とってもお得な食べ放題ですが、それゆえに期間限定となっています。事前に公式HPで調べてから行きましょう。
すし波奈 浦和パルコ店
参照元:すし波奈 浦和パルコ店(2016年7月時点、著者調べ)
食い倒れの大阪の寿司はコスパ最強
お造りもOK♪「うお善」
大阪のビジネス街のど真ん中、本町船場センタービルの地下にあるお寿司屋さん、「うお善」。毎日会社帰りのサラリーマンで満席のお店です。
3,800円で中トロやうにをはじめとする豪華なネタを握ってくれます。食べ放題だけではなく飲み放題まで付いてくるのがすごいとこころ。酎ハイや日本酒まで、各種お酒も揃っています。
お酒に合うおつまみも食べ放題!とくにお造りは鮮度抜群で大人気とか。珍しいミンククジラのお造りもあります。満席のことが多いので予約は必須ですが、月曜日は比較的空いていてねらい目のようです。
うお善 – 本町/居酒屋 [食べログ]
参照元:食べログ(2016年7月時点、著者調べ)
女性におすすめ!「花かれん なんば店」
なんばにある「花かれん」は、女性や観光客に大人気の食べ放題店。今までのすし屋のイメージとは違った、可愛いモダンな内装が特徴です。
店内だけではなくお寿司もとってもキュート!こぶりのシャリと、ネタの上にちょこんと乗せた薬味が小粋です。創作寿しも、野菜などを使って今までにない繊細な愛らしさ。
大人気の「花かれんコース」は食前酒、季節の創作寿し、茶碗蒸し、椀物、メイン料理、デートなどに、お寿司食べ放題がついて3,000円とコスパ抜群。大阪で寿司女子会としゃれ込んでみてはいかがでしょう。
花かれん
参照元:花かれん(2016年7月時点、著者調べ)
名古屋のお寿司で新しい自分を発見!
お任せを食べ放題「双葉鮨」
瑞穂区の商店街にある「双葉鮨 本店」。昭和43年に創業したという、地元民が愛する老舗の名店です。名人が握る本格的な寿司は、普通にオーダーすれば300円前後するお寿司が、食べ放題なら一人3,240円!
こちらはオーダー制ではなく、大将のお勧めとなります。最初に好き嫌いを伝えれば、その遠き一番美味しい旬のお寿司を大将が出してくれます。三河湾で捕れた地元の食材もたっぷり。高級ネタもきちんと入って満足度は高いです。
注文ですといつも同じネタになりがちですが、おすすめで出してもらうと「えっ、このネタってこんなに美味しかったんだ!?」という新たな発見があります。新しい自分を新鮮なお寿司食べ放題で見つけてみてください。
双葉鮨 – 神宮前/寿司 [食べログ]
参照元:食べログ(2016年7月時点、著者調べ)
カウンター限定「ふらり寿司 名駅店」
名駅というと地元の人以外は「?」となりますが、名古屋駅の略称です。名古屋駅から5分の好立地にあるのが「ふらり寿司」です。朝獲れにこだわっていて、金沢港や師崎港から毎日新鮮な食材を仕入れています。
こちらの食べ放題は土・日・祝のカウンター席限定。男性は3,700円、女性はなんと2,700円と超お得。50種類以上のお寿司を60分食べ放題で、中トロや大トロ、生うにも味わえます。貝の種類も豊富です!大好評なので、予約したほうが確実ですよ。
また1日20名限定で、90分お寿司食べ放題・生ビールや角ハイボール飲み放題の「寿司BAR」というイベントも開催。3,580円とお得なのでお酒好きな人もこちらもどうぞ。
ふらり寿司 名駅本店(居酒屋)のメニュー | ホットペッパーグルメ
参照元:ホットペッパー(2016年7月時点、著者調べ)
神奈川でオシャレなお寿司食べ放題
穴場の名店「清雅」
知る人ぞ知る、穴場のお寿司食べ放題店が「清雅」。百合丘駅から車で5分と立地があまり良くないのですが、毎日たくさんのお客さんがいる人気店です。
普段は普通のお寿司屋さんなのですが、金曜日と土曜日のみ、食べ放題が実施されます。男性は3,000円、女性は2,000円と料金設定も良心的です。ちなみに、水曜日と木曜日は飲み放題を実施しています。
美味しい大とろも、上限ありですが食べられます。ネタは新鮮で厚みがあると評判です。女性の職人さんが目の前で握ってくれますから、女性でも行きやすいですね。
清雅 お寿司食べ放題 飲み放題
参照元:清雅(2016年7月時点、著者調べ)
立地抜群「秀吉 桜木町店」
横浜と言えば桜木町です。華やかな港街でたっぷり遊んだ後は、美味しいお寿司をオシャレなカウンターでいただいてみてはいかがでしょう?「秀吉 桜木町店」は桜木町駅から徒歩1分という立地のよさ。店内はドラマ撮影で使われたほど綺麗で活気があります。
こちらは金曜日の夜だけ、3,500円で食べ放題&飲み放題が実施されます。カウンターで大切な人といただくも良し、お座敷で家族でわいわいいただくも良し。新鮮なイクラやウニで、花金をエンジョイしちゃいましょう。
お寿司の後はみなとみらいの夜景を心行くまで見てくださいね。きっと幸せな気持ちになるはず!
秀吉 桜木町店(桜木町/居酒屋) | ホットペッパーグルメ
参照元:ホットペッパー(2016年7月時点、著者調べ)
ホテルで味わう高級お寿司の食べ放題
ヒルトン大阪の「源氏」
大阪駅から2分の場所にあるヒルトン大阪。素晴らしい眺望と一流の接客を誇る老舗のホテルです。こちらの3階にある日本料理のお店が「源氏」です。一流にふさわしい落ち着いた空間と美味しい料理が有名ですが、じつはランチ限定でお寿司の食べ放題をしていることを知っていましたか?
金曜日、土曜日、日曜日、祝日に実施されており、3部制のランチです。とろや煮穴子など、20品ほどのネタからオーダーできます。大人は5,800円、子供は3,600円となっています。洗練された店で、ベテランの板前さんが握るお寿司を頬張る。こんなに贅沢な食べ放題は他にないかもしれません。
源氏|大阪・梅田のホテルなら【ヒルトン大阪】
参照元:ヒルトン大阪(2016年7月時点、著者調べ)
浦和ワシントンホテルの「ファーマーズガーデン」
埼玉にある「ファーマーズガーデン 浦和店」。浦和ワシントンホテルの2階にある人気ビュッフェ店です。こだわりのスイーツや新鮮野菜のサラダもありますが、なんといってもここの目玉はお寿司の食べ放題。
旬の鮮魚をつかい、目の前で握ってくれます。お寿司のネタは日替わりなので、何度言っても新しい味が楽しめます。途中で豚しゃぶやそば等を挟めば、ずっと美味しくお寿司が食べられそうですね。
食べ放題ランチは1,580円、ディナー1,880円とリーズナブルです。平日は時間無制限なので、ゆっくり食べることが出来ますよ。
ファーマーズガーデン 浦和店 浦和ワシントンホテル(浦和駅/和食) | ホットペッパーグルメ
参照元:ホットペッパー(2016年7月時点、著者調べ)
寿司のベストパートナー!お酒も飲み放題のお店
5種の地酒「日本酒バル 稲の花 日本橋店」
日本酒×寿司バルという珍しい形態の「稲の花」。東京の神田駅から歩いて3分の場所にあります。職人さんが握ってくれる本格的なお寿司と、美味しい地酒の飲み放題が5,000円と言うリーズナブルさは驚きです。
お寿司も定番の海鮮だけではなく、お酒に合うようにいろいろ工夫がされています。たとえばじゅわっと美味しい肉寿司やヘルシーな野菜寿司なんかも味わえます。地酒も5種類用意されているので、お寿司をつまみに飲み比べできますね。このコースは2名様以上からとなっています。
ぐるなび – 日本酒バル 稲の花 日本橋店(メニュー/クーポン)
参照元:ぐるなび(2016年7月時点、著者調べ)
100種の日本酒「魚の上よし 京橋店」
大阪で食べ飲み放題を楽しみたいなら「魚の上よし 京橋店」が大人気です。JR京橋駅からすぐにあり、日本酒と寿司の食べ放題が5,000円とお得です。さらにすごいのは、月曜日から木曜日なら時間無制限というところ!お寿司の種類は30種類以上と豊富で、職人さんが仕入れてすぐのネタを握ってくれます。
飲み放題の種類はさらにすごいです。なんと常時100種類以上の日本酒が用意されており、そのなかから好きなものをセルフサービスで飲むことが出来ます。ちょっと気になるお酒があるんだけど1本は飲めない…なんて人にはちょい飲みできるのでおすすめですよ。
ぐるなび – 魚の上よし 京橋店(メニュー/クーポン)
参照元:ぐるなび(2016年7月時点、著者調べ)
個室ならゆっくりたっぷり食べられる
「漁師料理の店うみめし アトレヴィ大塚店」
東京のJR大塚駅を出てすぐのビルにあるのが「うみめし」です。ここの売りが、本格江戸前寿司の食べ放題です。男性は3,800円、女性は2,800円で60種類以上のお寿司が味わえます。中とろ、真鯛、いさきなど、近海魚や活魚にこだわっているのが特徴です。時間も120分なのでゆっくりできますね。
テーブル席だけではなく、個室があるのも大きなポイント。しきりだけではなく、壁や扉のある完全個室なので、周りを気にせずお寿司の味を楽しめます。
お座敷タイプのほりごたつで、足を伸ばせるので、楽ですよね。8名様まで利用できます。人気店なので事前予約をお忘れなく!
漁師料理の店 うみめしアトレヴィ大塚店
参照元:株式会社 豊田(2016年7月時点、著者調べ)
多彩な席「うお坐 浦和南店」
埼玉の南浦和にある「うお坐 浦和南店」は、テーブル席、座敷、個室など、人数や要望に応じて多彩な場所が用意されています。
小さい子供連れには掘りごたつ席、少人数の会食なら個室がおすすめ。車椅子での入店も可能というのが嬉しいですね。獲れたて鮮魚のお寿司は、コースで食べ放題が選べます。
「雅」というコースなら、豚しゃぶ、上にぎりすし、串揚げ、カニなどが食べ放題&飲み放題で5,940円です。築地直送の本マグロ中トロも食べ放題ということで、ついつい食べ過ぎてしまいそうです。
ぐるなび – 魚がし寿し串揚げ うお坐 浦和南店(メニュー/クーポン)
参照元:ぐるなび(2016年7月時点、著者調べ)
安い食べ放題を狙うならランチがおすすめ
学生が握る「神楽坂すしアカデミー」
テレビなど、各メディアでも大きく取り上げられている「神楽坂すしアカデミー」。小粋で美味しいお店が多いと人気沸騰のスポット、神楽坂にあるお寿司屋さんです。
一等地にありながら、ランチなら2,980円で江戸前寿司が食べ放題という太っ腹ぶり。その安さの秘密は、寿司職人養成学校と提携しているから。学生の職人さんがお寿司を握ってくれます。握りがあますぎると言うことはなく、裏でしっかりベテランがサポートしてくれるので安心して味わえます。
美味しい高級寿司が食べられると言うことで毎日行列ができていましたが、今は完全予約となっています。神楽坂の散策と一緒に、話題のお寿司をたべてみてはいかがでしょう。職人さんの活気あるやり取りも見ていて楽しいですよ。
神楽坂すしアカデミー | 東京すしアカデミーが運営する食べ放題の寿司店 神楽坂すしアカデミー
参照元:神楽坂すしアカデミー (2016年7月時点、著者調べ)
秋葉の新名所「十代目 彌左エ門 アトレ秋葉原2店」
土日のランチ限定でお寿司の食べ放題が2,000円で楽しめる「十代目 彌左エ門」。場所は秋葉原駅直結です。「秋葉原はちょっと…」という人は古いです。いまやオシャレなお店が目白押しの最先端の街となっています。「十代目 彌左エ門」も高級感あふれるシックでモダンな店内が入りやすい雰囲気となっています。
ネタはまぐろをはじめ、中落ち軍艦、やこぼれいくら軍艦など、美味しくて見た目も豪華なものばかり。美味しいお寿司を食べ過ぎたら、秋葉原名物のメイド喫茶で萌え休憩を楽しんでみてもいいですね。
まぐろ問屋 十代目彌左エ門 (まぐろどんや・じゅうだいめやざえもん) – 秋葉原/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
参照元:食べログ(2016年7月時点、著者調べ)
お寿司の食べ放題を賢くお得に楽しもう!
クーポンを使用して賢くお腹一杯に
お寿司の食べ放題は、公式のサイトを隅々まで見てみると、ちょっと嬉しいクーポンがあることも。また女性のみのサービスなどもあるので、事前に調べてみましょう。
「お寿司の食べ放題に行く」ということが確定しているなら、印刷するクーポンではなく「買うクーポン」を事前に購入すると言う手も!
たとえば割引チケット共同購入サイトの「ポンパレ」は、全国の人がチケットを共同購入することで、大きな値引きを受けることが出来ます。狙っているお寿司やさんのクーポンが出ていたらラッキーですよね。ぜひチェックしてみましょう。
寿司 | クーポン・チケットの共同購入ならリクルートのクーポンサイト・ポンパレ
参照元:ポンパレ(2016年7月時点、著者調べ)
ツアーなら観光までできて楽チン♪
お寿司をお腹一杯食べたいけど、観光も楽しみたい…そんな人におすすめなのがバスツアーです。ツアーなら移動中に寝ることも可能!お腹一杯になっても楽チンですよ。
はとバスでいく高級寿司食べ放題
人気のはとバスにも、お寿司食べ放題のツアーがあります。東京丸の内から出発し、築地を観光し、お昼は「雛鮨 西銀座店」で高級お寿司を好きなだけオーダーできます。うにやいくら、中とろも食べ放題!
さらにこのツアーはそれだけでは終わりません。東京タワーや浅草散策を楽しんだ後、今度は老舗の鰻割烹店でうな重の夕食も!お寿司とうなぎの夢のコラボがバスを乗っているだけで実現するなんて…嬉しすぎます。食べ放題と東京観光を楽しむならぜひ検討してみてください。
新!はとバス食い道楽 高級寿司食べ放題と老舗のうな重|はとバス|東京観光
参照元:東京観光(2016年7月時点、著者調べ)
お菓子工場見学と寿司食べ放題♪
横浜から発着するツアーなら、子供の喜ぶ工場見学と食べ放題がコラボしたものはいかがでしょう。オリオンツアーが開催する、焼津で新鮮なお寿司を好きなだけ食べた後、カールで有名な明治の工場にむかう日帰り旅行です。
近隣漁港から直送されたお魚はぴちぴち美味しい!イクラ・赤身・サーモン・つぶ貝・ネギトロ・エンガワなどなど…頑張って全種類制覇しちゃいましょう。
チョコレートやスナック菓子の工場見学で、ふくらんだお腹を楽にしつつ、ためになるお話を聞けば一石二鳥です。帰りはバスで横浜まで連れて行ってくれるので、限界まで食べ放題と遊びを楽しめますね。
おすし大好き!お寿司食べ放題お得な格安日帰りバスツアー特集 日帰りバスツアー関東発・東京発のバス旅 | オリオンツアー
参照元:オリオンツアー(2016年7月時点、著者調べ)
まとめ
今やお寿司の食べ放題は、美味しいは当たり前。どれだけ豪華に、どれだけオプションを付けられるかが鍵となっています。人気の食べ放題店は活気もあって、つねにネタも新鮮です。ぜひお腹一杯楽しんでください。