財布を買い替える時にどんな財布を買えばいいのか悩んでるあなた。せっかく買うなら金運がよくなってお金が増える財布にしたいですよね。これを読めばどんな財布を買えばいいのかがわかりますので、是非参考にしてみてください。
財布はお金のお家です
財布にも色々な大きさや形や素材の物があります。また、色も赤や黄色やオレンジ、黒、白…と様々あり、買う時にどれを買おうか悩んでしまいますね。
どんな財布が居心地良く、どんな財布はNGなのでしょうか?
金運が良くなる財布の形と素材はこれ!
金運が良くなる財布の形と大きさは?
財布の形で一番オススメなのはずばり「長財布」
財布はお金の家だと考えるのは良いそう。居心地の良い財布を好むお金は、二つ折りの財布だとお札が折れ曲がってしまうのでお金が窮屈に感じてしまうのようです。 自分にあてはめて考えると、狭い家よりも、足を伸ばせてノビノビ出来る家の方が居心地もいいので、納得ですね。
一方で、大手企業の社長やお金持ちの中にもシンプルな「二つ折りの財布」を使っている人が多い、という話もあります。二つ折り財布はコンパクトで邪魔にならないですよね。
どちらにしても、レシートやポイントカードでパンパンにしてしまわない様、常に整理して丁寧に扱うと良いそうです。
財布の素材でオススメは○○だった!
財布の素材で金運に良いとされているのは、天然素材で良質の本革です。
・牛革…貯蓄運アップ!サラリーマンやOLさんにオススメ
豊かさを表し、お金を貯める効果があるとされています。
・ヘビ革…ビジネスチャンスを呼び込む、経営者や自営業者向けの財布
七福神の女神のひとり・弁財天が蛇を従えていたことから、金運を象徴とされています。お金を貯める力と言うよりは、循環させる力が働くためお金の出入りが頻繁になります。
・ワニ革…財運と人脈を呼び込む富裕層向けの財布
ワニ革は、一度加えたら絶対に離さないワニの習性から金運アップにとても良いとされています。大きなお金が入る半面出ていくお金も大きいとされています。
・布製、ビニール、ナイロン…安価に手に入るけれども金運を引き込む力は弱い
金運などのエネルギーを引き込む力が弱いのであまりオススメではないようです。
一番気になるのは色の違いによってどんな効果があるのかを説明します。
財布の色によって金運は変化する!
金回りが良くなる色、黄色い財布
・金回りの良くなる色
・お金が沢山入ってくる金運アップの色
・沢山入ってくる代わりに出ていくお金も多くなってしまう
黄色い財布にはこのような効果があるそうです。
純粋な黄色の財布は、特に「沢山入ってくるけど出ていくお金も多くなる」ので、黄色でもやや茶色がかった黄土色の財布を選ぶ方が様のだそうです。また仕事でお金を増やしたい人にはパステルイエローの財布も、自力で楽しみながらお金を増やす事の出来る色なので良いとのことです。
努力家には吉の色、オレンジの財布
・金運アップにはNGな色
・金運を燃やし出費が増えてしまう
オレンジの財布は金運アップと言う意味では良くないものだそうです。しかし、日々労働に精を出し、新しい事にチャレンジしたり、自分の能力を高めようとしたり、と努力をしている人にとっては良い色なのだそうです。
女性にはオススメの色、ピンクの財布
・人間関係を良くする…良好な人間関係から金運を運んできてくれる。
・仕事運を上げてくれる…仕事の成功により収入アップが期待できる色。
・育てる色…自分の目標や夢の為に必要なお金が育つ色です。
・女性の運気を上げてくれる…女性の運気を総合的に上げてくれます。独身の方は玉の輿が狙える、既婚者の方は旦那様の収入アップ効果も期待できます。
このように、ピンクの財布は風水上とてもよい色とされています。
自分で運を切り開く色というよりは、良好な人間関係から金運アップを目指す色と言えます。あらゆる女性にオススメ出来る色なのだそうです。
貯蓄したい人にオススメ、茶色の財布
・育てる色…「金運」「仕事運」「健康運」「恋愛運」などあらゆる運気を育ててくれる色。
・貯蓄できる…中に入っているお金を育ててくれる
・安定した収入も繋がる…不規則な収入で不安を感じている人は安心感を得る事が出来るます
・借金生活をコントロール…借金生活を打開させたい人にも吉
・衝動買いや浪費癖が減る…「貯める」パワーが強い色なので、自然と購買意欲が下がりお金が貯まるようになります。
と金運にはとても良い財布とされています。特に「貯める」力が強いようですね。同じ茶色でも、収入を更に増やしたい方は明るい茶色、貯蓄を増やしたい方は黒っぽいこげ茶色を選ぶのが良いそうですよ。
既にある財力を守ってくれる色、黒い財布
・現状維持の色
・無駄な支出をなくし、今あるお金を守ってくれる色
黒い財布は、既に財力があるような人にとっては今あるお金を守ってくれるベストの色ですが、がっぽりと大金が転がり込むような色ではないので、「現在お金不足に苦しんでいるような人」「これから沢山稼ぎたい人」「金運をアップさせていきたい人」には向いていないようです。
悪い運気をリセット出来る浄化の色、白の財布
・物事をリセットする効果の高い色。…悪い運気が溜まっているものを浄化してくれる
・リラックス効果…ストレスから散財している人に抑制の効果ある
このような効果があるそうです。出費が絶えない、節約してるのになかなかお金が貯まらない、などお金に関する悩みを感じている人は、財布を白色にして厄を落とし金運を呼び込めるかもしれませんね。また、新たな運気を呼び寄せてくれる色であると同時に、思考を前向きにし新しい発想をもたらしてくれる色なのだそうです。
ただし、汚れてしまうとリセット効果もなくなり元の悪い運気に戻ってしまうので、常にキレイな色に保つ努力が必要なのだそうです。
出世を狙うキャリア志向の人にオススメ、紫の財布
・金運そのものを上げる色ではない
・昇進や出世運に恵まれる色
・間接的に金運が上がる色
自分をどんどんステップアップさせていきたい気持ちが強い人が紫色の財布を選ぶと、自分の目標へ力強く前進する力がみなぎってくるそうです。「とにかくお金が欲しい」という方よりも、「仕事で結果をだせば、お金は後からついてくる」という風に考えている方をサポートしてくれる色のようです。
お金が増える前に時間はかかりますが、自分自身のステイタスをあげる事の出来るオススメ色ですね。
効果絶大!金運アップには最強の色、ゴールドの財布
・お金そのものと密接な関係がある色
・風水で金運を呼び寄せる最強アイテム
・持つパワーは強烈で影響が大きい色
・金運に効果絶大
とやはり金運アップに一番効果があり、速効性もあるのは金いるの財布と言えそうです。
ですが、パワーが強すぎる分、出ていくお金も多いとされています。ギャンブルをするような方や借金のあるとうな方にはオススメではないかもしれません。
シャンパンゴールドの財布もお金の循環がよくなって吉なのだそうです。
才能が発揮出来る色、シルバーの財布
・「金」の気を象徴する金運アップに良い色
・才能を発揮させる事のできる色
・入ってくるお金が大きい分出ていくお金も大きくくなる色
ゴールドと同じ様に金運アップにはとても良い色のようですが、出ていくお金も多いので、貯蓄をしたい人や浪費傾向の方にはオススメ出来ない色だと言えそうです。金具部分がシルバーのものや、ワンポイントでシルバーがある財布を選ぶのもよいかもしれません。
堅実的な人向け!再生のパワーのある色、緑の財布
・色自体に金運を上げる力はない
・出て行ったお金を呼び戻す再生のパワーがある
一気にお金が入ってくるようなものではなく、じわじわと着実に収入を上げていく事ができるような色のようです。まじめにコツコツと働いて収入を上げていきたい堅実な方にはオススメの色なのだそうですよ。
金運効果なし。お金が流れてしまう色、青の財布
・財布の色としては持たない方が良い色
・金運アップの効果がない
・青の「水」の気でお金が流れてしまう
・節約の色…冷静な判断をもたらせたり、衝動買いや無駄遣いを抑えてくれる色
と、マイナス面の大きい色のようですね。金運アップ効果がなく自分の努力が必要なので、毎月ギリギリで生活をしている様な人には不向きな色と言えるようです。
青色は仕事運にはとてもいい色ですが金運は上がらないので、青色を使うなら手帳など別のものに使う方が良いそうです。どうしても青色の財布を持ちたい場合は淡いブルーやパープルブルーの財布にすると「貯める」という要素もあるので良いのだそうです。
絶対に避けた方がよい貧乏財布、赤の財布
・絶対に持たない方が良い「貧乏財布」
・強力に財を燃やしてしまう
・ドンドン赤字が増える金運ダウンの色
・自分の持っている金運までも燃やしてしまう色
・1回でも1瞬でも持たない方が良い…自分が生まれもって身に付けた金運も燃やし尽くしてしまう
財布にだけは、たとえ1カ所でも赤色は入っていないものを選ぶ方がよいそうです。赤色自身には、情熱の色、パワーを与えてくれる、元気になれる、勝負強さの色、など良い面もありますが、財布の色としてはやめた方が良い色なのだそうです。赤色に拘る方は、赤色ではなくワインレッドを選ぶようにすると蓄える効果があるそうです。
色によって効果色々!?
まとめてみると
・女性にオススメ出来るのは…ピンク
・お金回りを良くしたい人には…黄色、ゴールド、シルバー
・蓄えたりお金を育てたりするのは…茶色、緑色
・既にある財産を守ってくれるのは…黒色
・リセット効果があるのは…白色
・金運アップではないけどオススメ出来るのは…オレンジ、紫色
・持たない方がいいものは…青色、赤色
と言う事になります。同じ金運アップでも、お金を回す力のある色、お金を貯める力のある色、など特徴がありますので、どんな色の財布が合うのかを考えてみてくださいね。
財布の買い替え時期も大切!
最低でも3年に1回! ○○の人は毎年買い替えて!
購入するタイミングは、大きく分けて1年、1000日、3年と言う説があるようです。 最低でも3年に1回は買い替えた方が良いのだとか。どんなに丁寧に使っていても3年を過ぎてくると金運のパワーはなくなると言われています。
ですが、3年未満でも買い替えた方が良いケースもあるようです。
・表面が切れたり破れたりしてボロボロになってしまった
・ファスナーや金具などが壊れてしまった
・財布の中身を盗まれた
・なんとなくパワーがなくなってきたと感じた時
・明らかに金運がダウンしたと思った時
このような時には、財布を変えた方がいいそうです。
また、借金を抱えていたり、金運がよくないと感じるような人は、1年毎に財布を買い替えた方が良いそうです。金運が良くない人は「金毒」と言って金運がマイナスになる毒が溜まっている場合が多く、財布の気の消耗が激しいのだそうです。「お金にまつわる厄を落とす」という意味で、1年ごとに買い替えた方が金運はアップするようです。
「張る財布」→春財布?
購入する時期は春が良いとされています。「財布がパンパンに張る」張る財布=春財布、という理由からだそう。
一般的には、立春(2月4日頃)から啓蟄(3月4日頃)までを春だとしていますが、冬至(12月21日頃)から雨水(2月18日頃)までが春だと言う説もあるようです。
秋に財布を買うのはいい?悪い?
秋は実りの秋なので「実り財布」と言って財布を購入するには良いとされています。ですが、「秋」は「空き」と読める事から、空っぽの財布を連想するので、と敬遠する人もいるようです。秋は秋分(9月23日)~11月24日までの時期だそうですよ。
時期によってパワーが違う?
春も秋も財布を購入するのには良い時期ではあるのですが、時期ごとにもたらすパワーが違うようです。
・春に買う財布…収入アップ、物事が発展する
・9月に買う財布…貯蓄運や家庭運がアップ、生活が安定する
・10月11月に買う財布…事業運がアップ、お金回りが良くなる
財布買い替えにオススメの日柄!
最大の大吉日、天赦日
天赦日はてんしゃび・てんしゃにちと読みます。暦の上で最大の大吉日です。この日に財布を買う又は使い始めるのが良いようですが年に5、6日程度しかない貴重な日です。
天赦日
てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。
天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。立春から立夏の前日まで戊寅の日
立夏から立秋の前日まで甲午の日
立秋から立冬の前日まで戊申の日
立冬から立春の前日まで甲子の日
出典:
毎月やってくる吉日、一粒万倍日
一粒万倍日はいちりゅうまんばいび、又はいちりゅうまんばいにちと読みます。一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという、何事も始めるのに吉とされている日です。
他の吉日と重なった場合は一粒万倍日の効果が倍増するそうなので、狙い目をつけて財布を購入してみると良いですね。
一粒万倍日 – Wikipedia
参照元:Wikipedia(2015年10月、著者調べ)
金運の象徴、寅の日
寅の日とは、十二支の寅にあたる日のことです。
寅は黄色の縞模様なので、金運の象徴なのだそう。「寅は千里を行って千里を帰る」ことから、出て行ったお金が必ず戻ってくるとされています。十二支ありますから、12日に1度まわってきます。
その他オススメの日
・年末の「締め財布」…お金の出を締めるという意味で良いと言われているようです。
・大安…お馴染の吉日です。何かを購入したり物を使い始めるのに良いとされています。
・新月…始まりの運気をもつ特別な日。この日に新しい財布を使い始めると良いそうです。
まとめ
いかがでしたか? 同じ財布でも、色や形や素材、更には購入時期によっても金運は大きく変わりそうですね。
せっかく使うならお金に好かれる財布にしたいですね。もし、どんな財布を買おうか悩んでいるようでしたら、是非参考にしてみてください。