あなたのお住まいの地域に100円回転寿司で有名な、無添くら寿司というお店はありますか?また、利用したことはありますか?くら寿司は、無添加の食材を使っていることから、安心で安全なお寿司を食べられることができます。では、お得に利用するには?その方法をご紹介します。是非ご参考にしてください。
目次一覧
くら寿司のクーポンについて
くら寿司ってどんなお店?
”無添くら寿司”は、四大添加物である化学調味料、人口保存料、人工甘味料、合成着色料を使用していません。自分にはもちろん、小さいお子様などにも安心・安全にお食事を楽しむことができます。
お寿司は、タッチパネルで注文をするか、回転レーンにあるお寿司などを手に取ることで食べることができます。”鮮度くん”という、くら寿司特有の”フタ”を使用しており、お寿司を皿に載せる従業員も、回転している最中の他のお客様からのつばやウイルスなど、誰もお寿司に触れることなく、お寿司を守ってくれています。
安心|くら寿司のこだわり|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
お寿司以外のメニューも充実
くら寿司のサイドメニューはとても充実おり、お寿司以外の物でも十分にお食事ができます。
・麺類・デザート類・天ぷら
・うな丼・カレーライスなど
◆カレーライス(全8種類)
・カレーライス・甘口カレー
・カツカレー・チーズカレーなど。
また、デザートは18種類もあり、もしお寿司に飽きたとしても、サイドメニューでワクワク楽しめることができます。
また、お寿司には生ものを取り扱っているものが多いので、生ものが食べられない小さいお子様には、どうしてもサイドメニューに頼りがちですよね。そのサイドメニューが充実していると、ご家族連れでも安心で楽しくお寿司を食べられることができます。
また、くら寿司には実際におもちゃも売っています。主に、くら寿司限定のデザインになっているのでレアな種類のおもちゃを集めたい方には嬉しいサービスです。
メニュー|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
ワンピースストラップ|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
妖怪ウォッチ超立体妖怪大辞典|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
様々な手段からクーポンがもらえる
さて、クーポンについてですが、くら寿司は、サイト上やアプリなどWeb上で誰もが入手するということはできません。EPARK会員の登録をするとメールで届いたり、ホットペッパーサイトや新聞の折り込みチラシをチェックすることが必要です。会員の登録方法やアプリのダウンロード方法について、下記で詳しくご紹介しますのでご覧ください。
くら寿司でお得にお寿司を食べたい方へオススメ情報
楽しい!5皿で1回のガチャポン
くら寿司には、食べ終わったお皿をテーブルから穴へシュッと入れていくと、5皿に1回モニターが自動的にガチャポンを始めてくれるという”ビッくらポン”というシステムがあります。くら寿司なだけに”ビッくら”しますよね。
景品は、おもちゃやキーホルダーなどの他に、500円割引券も入っていることがあるそうなので、ドキドキします。景品欲しさにあと2皿あと1皿と、ついつい食べ過ぎてしまうかもしれませんね。おもちゃなどが景品になっているので、お子様連れのご家族でも十分に楽しめそうです。
5皿で1回 ビッくらポン!|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
お得にお寿司を食べるには?
お得にお寿司を食べるには、クーポンやチラシなどの割引券を入手するか、キャンペーン時期を狙って食べに行くか、お食事券を利用する方法があります。
他にも、くら寿司のお持ち帰り商品の価格は、お得なセットが販売されています。
【まんぷくお得セット】60貫
・2,600円(+消費税)
*店舗では…
・100円×30貫=3,000円(+消費税)
■400円お得になります。
【パーティーお得セット】34貫
・1,500円(+消費税)
*店舗では…
・100円×17貫=1,700円(+消費税)
■200円お得になります。
お持ち帰り寿司|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
ネット通販を利用することで更にお得に
くら寿司では、ネット通販を行っています。お寿司以外の鯖やカニなど海鮮もののセットや、飲み物類、デザート類の他に、お食事券も販売しています。
通販の会員登録をすると、お買い物ごとにポイントがたまりますし、次回以降注文時の住所や番号の入力を省略できるので便利です。また、通販の支払い方法をクレジットカードにしておけば、クレジットカードに対してもポイントやマイルがたまるのでオススメです。 お食事券は2種類あります。
◆お食事券5,000円分
*税込、送料無料
◆お食事券10,000円分
*税込、送料無料
EX)お店で5,000円分のお食事をした場合
=5,000×8%=5,400円
・400円分の消費税がお得になります!
くら寿司のお食事券を通販限定で販売します
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) くら寿司のお食事券を通販限定で販売中。リピート商品として支持頂いております。全国のくら寿司でお使いいただけます。贈答品にもおすすめです。
お寿司が88円になる!?併用はできる?
くら寿司は過去に、お寿司が100円ではなく88円になるフェアや、特製茶碗蒸しが無料になるクーポンがあったようです。最近では、2014年9月2日に池袋東口店がオープンした際、全皿88円だったこと、特製茶碗蒸しの無料クーポンがケータイ会員限定で配布されていたことが確認できています。
また、クーポンが併用できるかどうかはそのクーポンの種類によって違います。他の割引券(チラシ・携帯クーポンなど)との併用はできませんが、株主優待券やお食事券などは併用できるようです。
<「池袋東口店」オープン記念2大特典> 期間:2014年8月26日(火)~9月25日(木)
①「全皿88キャンペーン」
キャンペーン期間中、ケータイ会員様に限りグループ全員の寿司皿全て一皿88円(税抜)でご提供いたします。来店時に登録いただいたお客様もすぐに割引可能。精算時にケータイ会員画面(マイページ画面)をお見せください。
※店内でのご飲食に限ります。お持ち帰りは対象外です。
他の割引券(新聞・チラシ・ケータイの割引券など)との併用できませんが、
期間中茶碗蒸し無料クーポンのみ併用可能。株主優待券やお食事券は併用可能。
※期間中、100円寿司皿は88円、200円およびブランド寿司皿(青い2皿リング)は176円となります。②「特製茶碗蒸し無料クーポン」の配布
特製茶碗蒸し(税抜180円)がクーポンのご利用により、無料でお楽しみいただけます。
※お会計1,000円[税込]以上の店内ご飲食でご利用いただけます。
※1テーブル(1組1会計)につき1枚限りご利用いただけます。(1枚で1個無料)
※他の割引券及びキャンペーンとの併用不可。(ケータイ会員様限定、全皿88キャンペーンのみ併用可能)
※株主優待券やお食事券との併用は可能です。換金や売店商品の購入にはご利用いただけません。
※ご使用の際は、必ずお会計時に携帯画面か、印刷をしてご提示ください。
出典:
無料でEPARK会員登録をしてクーポンGET!
EPARKファスパというケータイ予約サイトを利用することをオススメします。お店での待ち時間を短縮できるということがメインのサービスですが、他にもメールからクーポンがもらえる場合があります。
EPARKの会員登録は無料で、会員になると時間指定予約ができます。お店に行って受付したは良いけど、長い待ち時間を待つのがつらいのでお寿司を諦める…ということも無くなるのでオススメです。また、メールにて不定期ですがクーポンが配布されるので、割引や対象商品の値引クーポンをGETすることができます。
EPARKとは?
EPARKとは、”イーパーク”と呼び、お店の混雑状況をリアルタイムで把握し、お客様がお店で待たずに利用できるようにしているサービスをしているケータイ予約サイトのことです。対象のお店はくら寿司だけでなく、様々なジャンルに対応しており、全国約12,000施設が対象になっています。
また、ログイン後、マイページの場所からメニューをタップすると、月額100円(+消費税)でプレミアム会員サービスが利用できます。会員サービスにはクーポンBOXというサービスがあり、くら寿司のクーポンがGETできる可能性があります。
【EPARKファスパ】人気施設の受付予約サイト
参照元:株式会社EPARK(2016年6月時点、著者調べ) 人気店・行列店へ並びたくない人のためのサイト「EPARKファスパ」。全国にある予約のできない回転寿司・焼肉店・ファミレスなど飲食店の混雑状況の確認・順番待ちや薬局への処方せん事前受付など、様々なジャンルの人気店の「待ち」を削減できます!
会員登録方法
EPARKの会員登録方法をご紹介します。
①”くら寿司”のPCサイトを開きます。
②画面右側に”スマホアプリ登場!”と表示されているのでそこをタップします。
③ケータイ(ガラケー)の”会員登録”をタップします。
④空メールを送信します。(@mbth.jpをドメイン受信一覧に追加しておきましょう。) ⑤EPARKからメールが届きます。URLをタップしましょう。
⑥パスワード(英数字8~16ケタ)、氏名(ひらがな)、住所、性別、生年月日、会員規約に同意するにチェックを入れます。
⑦”次へ進む”をタップしましょう。(Facebookのアカウントでも登録できます。)
⑧入力内容を確認し、”会員登録する”をタップします。
⑨登録完了!の画面に切り替わります。
⑩EPARK登録完了のお知らせメールが届きます。
ケータイ予約システム|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
無料でアプリをダウンロードしよう
くら寿司には、アプリがあります。アプリを起動させることで時間指定予約がより簡単にできたり、フェア情報や最新ニュースがより簡単に見られるようになります。また、行きたいお店をすぐに検索できるほか、お店のお気に入り登録もできるので、次回くら寿司を利用する時にもすぐに予約ができたりするので便利です。
2016年6月現在のフェア情報としては、熟成中とろが半額になっていました(6月3日~5日)。通常価格200円(+消費税)が100円(+消費税)になっていたので、100円お得になっています。また、石澤ドレッシングというお持ち帰りができるドレッシングが、通常価格500円(+消費税)のところ今だけ350円(+消費税)になっていたので、150円お得になっていました。
株式上場15周年記念 熟成大とろ一貫 通常200円[税抜]を半額の100円![税抜]|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
公式アプリのダウンロード方法
では、アプリのダウンロード方法をご紹介します。
①”くら予約”をApp storeかGoogle Playで検索し、インストールします。
②起動しましょう。
③EPARKの会員登録を済ましておけば、ログインするだけでマイページとして利用できます。
ケータイ予約システム|くら寿司 ホームページ
参照元:株式会社くらコーポレーション(2016年6月時点、著者調べ) 無添くら寿司のオフィシャルページ。くら寿司のこだわりや店舗情報・各種メニュー・会社案内・IR情報を掲載。
チラシをチェックしよう
ホットペッパーサイトを見る
ホットペッパーのグルメサイトがあるのはご存知でしょうか?全国の様々なジャンルのお店が登録されており、お店のクーポンが見られたり、予約ができたりします。
”くら寿司”と検索をしたところ、お店情報自体は登録されていましたが、2016年6月現在ではクーポンは残念ながらありませんでした。しかし、お店が登録されているということは今後、クーポンが出るかもしれないので要チェックです。
ホットペッパーグルメ – レストラン予約・グルメ情報
参照元:HOT PEPPER Gourmet(2016年6月時点、著者調べ) グルメ情報、飲食店探し・予約なら、クーポン満載の【ホットペッパーグルメ】!24時間利用可能なネット予約対応店舗数も豊富です。クーポンの割引はもちろんネット予約すればポイントも貯まってさらにお得!宴会用の居酒屋からランチ、食べ放題、人気のレストランまでグルメ情報も満載です! ポイント還元率が他のクレジットカードと比較すると高いと言われるのがリクルートカードのようですが、ポイント還元率が高いと言っても、付与されるリクルートポイントをどのように活用したらよいかいまいちわからない…という方もいらっしゃるようです。そんな方たちのために、リクルートカードの特徴と、カードを使用したら付与されるリクルートポイントの賢い活用法を以下にご紹介させて頂きたいと思います。
新聞の折り込みチラシを見る
不定期ですが、新聞の折り込みチラシに”くら寿司”のチラシが入っていることがあります。2010年には全皿86円フェアというものがあったようです。くら寿司のチラシを見つけたらフェア情報だけでなくお得なクーポンやお得な情報が載っていないか、手に取ってチェックした方が良さそうですね。
まとめ~お得にくら寿司を利用するには?~
クーポン2016年、今後に期待!
くら寿司をお得に利用するには?お寿司を安く食べるには?という結果についてお分かりいただけたでしょうか。ここで、まとめておきますね。
①EPARKから届くメールにクーポンが付いてくるのを待つ。
②新聞の折り込みチラシやホットペッパーサイトのクーポンをチェックする。
③お持ち帰りのお得セットを利用する。
④ネット通販にて、お食事券を購入し、店舗で実際に使う。
くら寿司のクーポンやチラシは、不定期で配布されているので次回いつお得にお寿司を食べられるかは予想できません。新たな店舗がグランドオープンする時はチャンスかもしれませんね。また、今すぐにでも安くお寿司を食べたい!という方は、5皿で1回のビッくらポン!で割引券が出てくることを祈りましょう。 2016年6月現在、既に半年が経ちますが、夏休み時期やお盆時期、クリスマス時期など、まだまだイベント事はありますよね。それに従ってもしかしたらクーポンやお得なフェアが実施されるかもしれません。少しでもお得にお寿司が食べられるように、今後に期待しましょう。 遊び(デート)となると、ある程度の出費は覚悟しないといけないですよね。収入が定期的にあるならいいけど、そうでない場合は結構ツラいのではないでしょうか。そこで、お金を使わないで遊ぶことができる方法を4つ、考えてみました。どれも簡単に実行できるものばかりですので、ぜひ取り入れてみてください。案外楽しいですよ! あなたは、ほとんどの商品が100円で平日は90円になる魅力的な回転寿司店をご存知ですか?はま寿司という回転寿司のお店は、平日90円という以外にもお得な情報がたくさんあります。クーポンなどお得情報についてまとめましたので、是非ご参考にしてみてください。 回転寿司のチェーン店として大人気のかっぱ寿司ですが、さらにお安くお得に利用できる方法があるってご存知ですか?「安いからこれで充分」だなんて満足していてはもったいない!お得に使える賢い節約術を伝授いたします!