「毎日コツコツと働いているのになかなかお金が貯まらない」「大金を得てお金持ちになりたい」「給料日前にはなぜだかお財布の中身が空っぽ…。」「もっともっとお金があったらなぁー。」など思うことはありませんか?そこで今回は金運がアップする「おまじない」をご紹介したいと思います。信じる方も信じない方も是非一度ご覧ください!
まずは「おまじない」について知ろう
おまじないって何?
photoAC おまじない
みなさんも1度はおまじないをやってみた事ありませんか?
例えば人前でスピーチをしなければいけない時、緊張をしないように「手のひらに人と言う字を3回書いて飲み込む」経験ありますよね。 小学生の頃「消しゴムに好きな人の名前を書いて、誰にも見られないように使い切ったら両想いになれる」「相合傘に名前を名前を書いたらカップルになれる」というようなおまじないした思い出はありませんか?
またプロのスポーツ選手、アスリートなどが「試合の時は右足からコートに入る」などゲン担ぎのコメントを聞いたことはありませんか?
どれも「緊張しなくなる」「両想いになれる」「試合に勝てる」といった科学的根拠はないけれども、なぜか叶ったり叶いやすくなったりするから不思議ですよね。
因みに「おまじない」は漢字で書くと「お呪い」と書きます。語源は「神仏その他神秘的な力をもつものの力を借りて、災いを起こしたり、また逃れようとする事。またその術。呪術」とあります。 呪術などと言われるとちょっとこわい気もしますね。
ここでは、そんな本格的で大掛かりなものではなく、「簡単に出来て効果がある」と言われているものを厳選してご紹介したいと思っています。その前におまじないの注意点もご紹介します。注意点を守ることで、おまじないの効果もアップするそうですよ。
お呪い(おまじない) – 語源由来辞典
参照元:言語由来辞典(2015年11月:著者調べ)
おまじないの注意点
・人を呪ったり陥れたりするような「おまじない」はしない。
世の中には呪術や黒魔術のような相手を不幸にするおまじないも存在するようです。ですが、「人を呪わば穴二つ」という言葉もあるように、相手の不幸を願うようなおまじないは結局はその何倍にもなって自分に返ってくることになるそうです。
せっかく願うなら自分や周りの人の幸せを願うおまじないにしましょう。
・二つ同時に行わない。
もし願いが2つあったとしても一度におまじないを行うと効果も半減してしまうそうです。一番願いたい事が何なのかを考えて一番必要なおまじないをかけるようにした方がいいようです。
・信じる気持が大切。
「信じるという純粋な気持ち」が物事のパワーを倍増させてくれるようです。やっても無駄、効果なんてないだろう、などど半信半疑で行っていると、本当に効果がなくなってしまいます。 せっかくなので、純粋に信じてやってみましょう。「信じる者は救われる」という言葉もありますからね。
満月と新月の日に行うおまじない
photoAC
月の神秘
月は満ち欠けを28日周期で繰り返しています。その月齢0日の月の事を「新月」と言います。新月から大きくなり満月で最大に、そしてその後次第に細くなっていきます始まりの日が「新月」なのです。
月の持つパワーもその満ち欠けの影響を受け、満月のときは「物事が達成する」というパワー、そして新月は「スタート、始まり、成長」のパワーを持っているそうです。
そんな「始まり・成長のエネルギー」にあふれる新月は、新しいことを始めたり、新しい財布を使い始めるのに最適だそうです。更には「お金を増やす効果」も期待できるそうです。そして満月は「お金を引き寄せる効果」があるのだとか。
1.新月の日に行うおまじない
新月に日に願い事を書くと、その願いが叶うそうです。その書き方と注意点をご紹介したいと思います。
・新月の日に願い事を書きます。8時間以内に書き終えるようにしましょう。
・紙はピンク色が一番叶うそうです。
・叶った自分を想像しながらワクワクした気持ちで書くと更に良いそうです。
・主語は「私は、僕は」と言う自分の事から書き始めます。
・語尾は「~です。~ます。」と言う完了形にしましょう。
・願い事は3個以上10個以内にしてください。
・願い事は具体的なものを書く様にしてください。
×お金が増える、お金持ちになる…抽象的すぎる為良くありません。
○年収を3,000万にする、月収100万稼ぐ
・過去と他人は変える事が出来ません。自分の明るい未来を想像して願いを書きましょう。
2.満月の日に行うおまじない
1.財布からお金やカードなどの中身を出して空っぽにします。
2.満月に向かって財布を5分間パタパタとふります。
臨時収入があったり、給料が上がったり、という効果があるそうです。
ポイントは
「今月も臨時収入をありがとうございました」と言う風に「願い」ではなく過去形でお礼を言うと良いそうです。更に欲しい金額を思い浮かべて「来月も臨時収入をおねがいします」などと感謝の気持ちを言いましょう。言葉は自己流のアレンジで構わないそうです。
イメージを使った金運アップのおまじない
3.イメージで金運アップのおまじない
1.ノートを用意すましょう。
2.一番上に「1万円」と書きます。
3.その下に「もしその1万円が実際にあって自由に使えるとするならどの様に使うか」を具体的に書いてみてください。
・ブランド名、色、金額など、出来るだけ詳しく書いてください。
・何かをしたいという願望の場合は、誰と、どこで、どんなスケジュールなのかも書いてみてください。
・1万円の物を1つでも、合計が1万円になるように複数欲しいものを書いても構いません。
例えば「美容院にいってカットとカラーをする。」「ピンク色の長財布を買う」「1万円分の缶ビールを買う」など自由に書いてみてください。但し「貯金をする」「財布に入れて貯めておく」などはNGです。お金をどのように使うか、ということを考えてみてください。
4.次のページに更に金額を上げて、同じように「どう使うか」を具体的に書いてみてください。
5.1ページごとに少しづつ値段を上げて書いていきましょう。1万円、5万円、10万円、30万円、50万円、100万円、300万円、500万円、1000万円、3000万円、5000万円、1億円、という感じです。
1億円よりも高額な金額を書いても構いませんが、最低でも1億円まではイメージして書いてみてください。
ポイント①
書いている間に「やっぱりこっちが欲しいな」と思ったら、修正ペンなどを使うのではなく、最初に書いた物に二重線で消し、下に新しく欲しくなったものを記入してください。
ポイント②
「こんなにお金を使えるわけがない」、「こんなの意味がない」、「大金を持つ事は悪いことだ」、などと思ってしまうと効果がなくなってしまいます。ワクワクしながら、本当にどのように使うかをイメージして書いてください。
ポイント③
出来るだけ具体的にイメージして書いてみてください。例えば「旅行」とだけ書くのではなく、「彼氏北海道に7日間行って、美味しい海鮮料理を食べまくる。」など、なるべく細かい所までイメージする方が良いそうです。
色々なおまじない
4.金運がどんどん上がるおまじない①
1.貯金通帳を寝る前に枕の横に置きます
2.「お金が貯まりますように…」と3回唱えてください
3.通帳を枕の下に敷いて寝ましょう
4.これを2週間繰り返します
5.2週間経ったら通帳を光の当たらない所に大切に保管してください
どんどん金運が上がるそうですよ。
5.金運がどんどん上がるおまじない②
1.自分が生まれた年に発行された「5円玉」と「50円玉」を1枚筒用意します
2.ピカピカに洗ってください。
3.2枚を重ねます。
4.穴に黄色の糸か紐を通して結びましょう。
5.お財布の中に入れておくと良いそうです。
5円玉と50円玉が汚れてきたら小まめにキレイに洗ってくださいね。
6.金運がどんどん上がるおまじない③
1.ブタの貯金箱を用意します。
2.小銭を貯金する時に、ブタの鼻の頭を人差し指でつつきながら「3倍になって戻ってこい」とつぶやきます。
貯金したお金の3倍お金が戻ってくるようになるそうです。
7.使った分のお金が戻ってくるおまじない
次も貯金箱を使うおまじないです。
レシートを貯金箱に入れる事で、「払った分が戻ってくるようになる」そうです。
1.貯金箱を用意します。
2.何かを買ったら必ずレシートを持って帰るようにしてください。
3.レシートの払った金額部分を切り抜いて貯金箱に入れましょう。
4.残ったレシートは捨てて構いませんよ。
8.臨時収入が入るおまじない
1.銀ガムの包み紙を用意します。
2.黒いペンで「金運がアップしますように」と書きましょう。
3.銀色の部分を外側にして細く折ります。
4.5mm の幅まで折ったら両端をテープで留めて輪にしてください。
5.折ったものを自分の部屋の北西に置きましょう。
※北西に机や棚が倍場合は壁に貼り付けるとよいそうです。
効果があったら銀紙に感謝してから処分してくださいね。
9.宝くじが当たるおまじない
photpAC 1.黒い折り紙を六角形に切ります。
2.これを6枚用意します。
3.6枚の紙の裏に、宝くじが当たったら買いたい物や欲しい物を一つずつ書きましょう。
4.大きな白い紙を用意します。
5.白い紙の上に黒い紙を置き、その上に1円玉と5円玉を置きます。
6.1円玉と5円玉の上に黒い紙を置き、その上に1円玉と5円玉を置きます。
7.これを繰り返して6枚の黒い紙を全部使います。
8.6枚目まで重ね終わったら、一番下の白い紙で包んで封緘しましょう。
9.表に「大黒天名」と言う字を書きます。
10.部屋の中で一番高いところにこれを置いてください。
11.ここまで終わったら宝くじを買いに行きます。
12.宝くじを買ったら、紙の上に宝くじを置きます。
当選発表が楽しみですね。
10.商売繁盛のおまじない
商売繁盛し、富をもたらしてくれるおまじないだそうです。
1.大黒天様のイラストを紙にプリントアウトしてください。
2.プリントアウトしたイラストを、商売している所の東北の壁に貼ります。
3.毎日仕事が始まる前に大黒天様のイラストに向かって「今日も一日商売繁盛により家族が生活に困りませんように」と唱えます。
4.仕事が終わった後にも「大黒天様のおかげで今日も一日商売繁盛し美味しい食事をいただけました」と唱えます。
5.毎日心をこめて唱えてください。
11.生活が苦しい時のおまじない
1.紙粘土を用意します。
2.自分の爪を切ります。
3.切った爪を紙粘土の中に入れ、包みます。
4.紙粘土を直径3cmほどの玉に丸めましょう。
5.爪の入った玉の上から全部で三回紙粘土を重ねて固めてください
6.乾燥させて家の西側に置いておきます。
「支払わないといけないのにお金が足りない」と言うように生活が苦しくて生活費や支払いのお金が欲しい、という方の為のおまじないです。
12.必要なお金が足らない時のおまじない
あるジプシー一族の間に伝わる「緊急時にお金を得ることができるおまじない」だそうです。一時的に必要な分だけのお金が得られる為のものですので、永久に金運をあげられるものではないですが、簡単で効果の高い呪文なのだそうです。
・「トリンカ・ファイブ」という呪文を5~8回唱えます。
数日以内に必要なお金が臨時収入として入ってくるんだそうですよ。
13.お金の援助があるおまじない
・必要なお金を思い浮かべます
・「オナイム ペランテス ラソナトス」と言う言葉を6回~11回唱えてください。
誰かからお金を援助してもらえるかもしれないですよ。
14.金銭関係のトラブルが解決するおまじない
借金や相続問題などのい金銭トラブルが解決するおまじないです。
1.500円玉、100円玉、50円玉、5円玉、1円玉を1枚ずつ用意します。
2.口が広めの空き瓶に入れましょう。
3.紙に解決したい問題を書きます。お金に関する問題・揉め事・社っ棋院の内容や金額など、今悩んでいる事を書いてください。
4.その紙をライターで燃やしてしまいます。
5.燃やしたら灰を集めてコインの入った空き瓶に入れてください。
6.そのまま家の中の風通しの良い場所に一晩置いておきましょう。
7.次の日になったら、コインについている灰を流水で洗い流し、布でキレイに磨きます。
5.5枚のコイン全てをその日のうちに買いものなどで使いきってください。
ポイントは、その日のうちに必ず使い来る事だそうです。そうすることで悪い金運が安定し、借金返済のめどが立ったり、トラブルが解決の方向に進んだり、化していたお金が返ってきたり…とトラブルが解決するそうです。
まとめ
いかがでしたか?比較的簡単に出来るおまじないを集めてみました。これらは「信じる気持ち」が大切のようです。勿論結果は自己責任となりますが、でもやるからには100%信じてやってみてはいかがでしょうか。是非試してみてくださいね。